|
お買い得商品 なぞぷよ大放出! |
格子状なぞぷよ
格子状とは?
・格子状とは縦横ストライプや檻のように線と線が入り組んでいる様子なの。
目的は?
・格子状にすることで連鎖ルートが増えて商品価値(難易度)が上がる?という腹黒い思いからなの。色々な格子状の盤面からの商品価値傾向を調べているの。
※修正点・・・純×→正規〇 に修正したの。 |
例:

図1 正規格子盤面 |
左図1のように赤と黄色で横線を描き、緑で縦線を描き、残りをお邪魔で固めるの。上部のお邪魔は無くてもいいけど少しでも置ける色を増やしパターンを増やしたいため置いてあるの。
見てわかるように縦横の綺麗なストライプなの。
これが格子状の盤面なの。
格子盤面(正規)を図1としているの。
(上にお邪魔が無くても正規扱いにするの。)
この法則に従いながらぷよを増やしたり色を増やしたり手数を増やしたりして傾向を見ながら少数手を見つけるの。 |
図2 格子状盤面 |
左図2は赤と黄色で横線を描き、緑で縦線ではなく、ジグザグに配置し残りをお邪魔で固めるの。上部のお邪魔は図1同様に置いてあるの。
こちらは
格子盤面(準)としているの。
見方によっては緑は縦でも斜めでもストライプとなるからなの。 他にも正規から少し変化させた盤面を準格子扱いとしているの。
準格子だと縦軸の考え方が変わるため難易度も上がると思うの。また盤面作成としても幅が広がるの。 |

図3 網目格子状盤面 |
左図3の網目格子状。
縦横ならこれも条件満たしているの〜?
っていうことで奥行き感をだしたのが網目状格子なの。でも異格子盤面の扱いなの。
網目格子は1個飛ばしたりすることで難易度上がりそうなの。でもまだ詳しく調べてないの。
また網目だと2色盤面が可能になるの。
(左図だと黄色が赤になる)
|
図4 斜格子状盤面 |
左図4の斜め配置も格子状じゃないの?
斜めに格子状にして他をお邪魔で埋めたパターンなの。もちろん格子状の盤面にはなりますが、やってみると分かるの。それぞれが連結無しの単体のため2色でも全く連鎖が望めない形になるの。
多数手の8手以上とかになると面白ものが見つかるかもなの???
・・・・いづれにしても図4は格子状実験では現在除外しているの。 |
〜 3手 〜
3手全消し お値段:**P ☆1
3手3色消し お値段:**P ☆1
3手全消し 正規格子なの。
全消しと3色消しが混在してるの。
全消し優先のリンクにしてあるの。Twitter分。
2022/02/01 |
 |
〜 4手 〜
4手7連鎖 お値段:49P ★☆2
正規3色なの。お試しの問題なの。
格子状の闇が見えてくるかもなの?
2021/03/22 |
 |
〜4手4色7連鎖〜
斜め入れ替えだと同ぷよ譜で7盤面も1通り解があったの
とりあえず多数ヒットしたぷよ譜がこれだっただけなので全てを確認はしてないの・・
詳しくは下の盤面で確認するの。
3色斜めに入れ替えた7盤面
@4手7連鎖 お値段:48P ★☆2
7連を探すとき1つ前の6連の数が重要になの。この数が多いと基本的に難度は上がるの。
(単純なこともあるので一概には言えないの)
2021/03/27 |
 |
A4手7連鎖 お値段:49P ★★2
7連は1通りなの。ヒント全消し。かなり良い商品の部類になると思うの。
2021/03/27 |
 |
B4手7連鎖 お値段:48P ★☆2
7連は1通りなの。すんなり見つかりそうなの。解はやっぱり1通りは変なところにあったの。
2021/03/27 |
 |
C4手7連鎖 お値段:49P ★★2
7連は1通りなの。解が多いだけでなく途中の消え方もハマる要素はあると思うの。
2021/03/27 |
 |
D4手7連鎖 お値段:49P ★★2
7連は1通りなの。解は結構複雑なの。第一手が重要なので+評価なの。
2021/03/27 |
 |
E4手7連鎖 お値段:48P ★☆2
7連は1通りなの。第一手が重要なの。Dにくらべ弱いので2評価なの。
2021/03/27 |
 |
F4手7連鎖 お値段:49P ★★2
連は1通りなの。ヒント全消し。かなり良い商品の部類になると思うの。
2021/03/27 |
 |
4手7連鎖 お値段:**P ★★★3
FEVERルールの格子正規4手なの。
4手の中ではかなり難しいと思うの。Twitter分。
2022/02/16 |
 |
〜 5手 〜
5手9連鎖 お値段:60P ★★★3
3色5手 正規格子なの。
下段が少し違うの。物量が多いため考えられる連鎖の数がかなり増えるの。
2021/03/27 |
 |
〜 6手 〜
6手10連鎖 お値段:65P ★★★★4
3色6手 正規格子なの。
物量結構ギリギリラインなの。物量が多いため考えられる連鎖の数がかなり増えるの。
2021/08/17 |
 |
6手9連鎖 お値段:63P ★★☆☆4
正規格子の4色6手なの。
ピッタリ9連鎖なの。格子では珍しいの。
分かりやすいかもなの。Twitter分。
2022/02/05 |
 |
6手10連全消し お値段:**P ★★★☆4
正規格子の5色6手なの。
6手9連と同じ時期忙しい中雑に作ったの。
難易度は高いほうなの。Twitter分。
2022/02/05
|
 |
〜 7手 〜
7手11連鎖 お値段:73P ★★★★☆5
7手 正規格子なの。
物量結構ギリギリラインなの。物量が多いため考えられる連鎖の数がかなり増えるの。
接地不可解がいくつかあるの。本解は1通りなの。
2022/02/13 |
 |
〜 8手 〜
8手全消し
お値段:**P ★★★★☆5
久々格子系
『ギンガムチェック』なの〜
2023/11/13
|
 |
〜 9手 〜
9手 11連鎖全消し
お値段:86P ★★★★☆☆6
5色正規格子なの。
もももの現在所持している最大格子なの〜
非常に道筋が多いので某店のカオス以上に難しいの〜
追記:
またこの譜面はHPにアップする前から漏れていたの〜
不思議なの〜恐らく『何か記録するもので』見られている可能性があったのでアップしたの。
2022/03/17 |
 |
|
|