更新日 令和7年10月11日  (前回 令和7年9月21日)
「音御堂」と「富山クラフトオーディオクラブ」からのご案内

「音御堂」とは、子供から大人までが楽しめるレコード・CD音楽鑑賞会の愛称です。
城端別院善徳寺では、本堂に設置した英国タンノイ社の大型スピーカー・オートグラフによる本格的なステレオ装置で、「音御堂」を開催しています。
音楽は全て何でも有り、また演奏リクエストにもお応えしています。都合の良い時間に自由にご参加いただけます。「ちょっと覗いてみてごらん・・・・♪」
参加費は無料ですので、多数の皆様のご参加をお待ちいたしています。
「音御堂」の予定
令和6年度の音御堂は、次表の日程で実施します。
開催案内をメールでご希望の方は cxw3@p2.tst.ne.jp 迄連絡願います。
| 
   令和7年  | 
  
   時   刻  | 
  
   メインテーマ  | 
  
   運営ボランティア  | 
 |
| 
   4月  | 
  
   5日(土)  | 
  
   9:00〜12:00  | 
  
   春爛漫(しだれ桜祭り)  | 
  
   最住  | 
 
| 
   5月  | 
  
   17日(土)  | 
  
   9:00〜12:00  | 
  
   昭和の歌謡曲  | 
  
   伊東  | 
 
| 
   6月  | 
  
   21日(土)  | 
  
   9:00〜12:00  | 
  
   夏至に聴くクラッシック  | 
  
   伊東  | 
 
| 
   7月  | 
  
   12日(土)  | 
  
   9:00〜12:00  | 
  
   ボーカル特集  | 
  
   伊東  | 
 
| 
   8月  | 
  
   23日(土)  | 
  
   9:00〜12:00  | 
  
   ジャズ特集 (新作スピーカーで聴く)  | 
  
   伊東  | 
 
| 
   9月  | 
  
   20日(土)  | 
  
   9:00〜12:00  | 
  
   全国の民謡特集  | 
  
   伊東  | 
 
| 
   10月  | 
  
   18日(土)  | 
  
   9:00〜12:00  | 
  
   ボーカル特集  | 
  
   伊東  | 
 
なお、LPレコード・EPレコード・CD持込の演奏リクエストにもお応えしますので、多数の皆様方のお越しをお待ち致しております。
問い合わせ先 п@0763−62−0026 事務局長 今井
本堂に設置した大型スピーカー・オートグラフ  正面に蓮如上人の銅像
仏間を除き、280畳(横14間、縦10間)、天上高3.1間の大空間は、音楽鑑賞には素晴らしい環境です。
(残響時間 500Hz以下 0.5秒、500Hz以上 1秒)
荘厳な本堂とタンノイ・オートグラフが奏でる天上の調べをお聴きください。
 
   
 
  
   
   
   
 
   
   
     
  
     
   
運営ボランティア組織
城端別院善徳寺 御堂音楽鑑賞会 事務局
会 長 亀渕 卓(城端別院輪番)、事務局長 今井 千信(城端別院列座)、他8名
連絡先 п@0763−62−0026、Fax 0763−62−3682
アクセス
場 所  城端別院 善徳寺 本堂(県指定文化財)  ホームページ http://www.zentokuji.jp
〒939-1863 富山県南砺市城端405
お車でのお越しは、市営駐車場(無料)をご利用ください。
カーナビでの目的地設定 北緯28°30′49″、東経136°54′12″

当クラブは、富山県を中心とした、オーディオが大好きで、アンプやスピーカー等を設計・製作し、より良い音楽を楽しむ営利を目的としない同好会(会員数およそ50名)です。
設立は平成14年5月25日、今年で24年目の歴史あるクラブで、全国の多くのオーディオクラブとも交流しています。

開催日 令和8年5月23日(土)
開催場所 新川文化ホール 小ホール 

多数の皆様のご参加有難うございました。
日  時 令和7年10月4日(土) 11時〜17時
会 
場 富山市海岸通り新町4648ホテル『古志』
第48回試聴会プログラムは、こちらからダウンロードできます。
第48回試聴会アンケート結果は、こちらからダウンロードできます。

多数の皆様のご参加有難うございました。
開催日 令和7年5月31日(土)
開催場所 新川文化ホール 小ホール 
第47回試聴会プログラムは、こちらからダウンロードできます。
第47回試聴会アンケート結果は、こちらからダウンロードできます。
第47回富山クラフトオーディオクラブ試聴会レポートは、こちらからダウンロードできます。

エクセルを使ってナンバープレイス(縦9列、横9行)を楽しめるフリーソフトです。
NP熱ワクチンは、どんな超難問でも初心者が数分で解けるような工夫を凝らしてあります。
中級者以上の方には、テクニックの習得が図れるような工夫も凝らしてあります。
使い方は簡単で、見やすく長時間の利用も疲れることなく、効果音も出ますのでゲームをより楽しめます。
Ver.7.7から問題の保存・読込機能及びテクニカルサポート機能を搭載しましたので、
ナンバープレイスの解法研究に更なる発見が期待出来ます。
また、ブックの構成を@マニュアル、ANP熱ワクチン、BNP問題集、CMemo(利用者の方が自由に利用出来ます)の4シートとしました。

ソフトの入手方法は、WWW.vector.co.jpのホームページのサーチトレンドに「ナンプレ フリー」を入力し、検索ボタンを押します。
検索結果から「NP熱ワクチン7.8」を選択してダウンロードして下さい。
ご利用頂きましたら、ぜひ評価をお願いします。
管理人(伊東)へのメール  ご意見・ご質問をお待ちしています。
  このホームページはMicrosoft Wordで簡単に作成しています。
  また、TSTのインターネットサービス利用者ならどなたでもホームページを開設できます。
富山県の観光・特産品
立山黒部アルペンルート、「黒部の太陽」で有名な黒部ダム、
宇奈月温泉からトロッコ電車で行く黒部峡谷、
キトキトの魚と海王丸パーク、越中八尾おわら風の盆、
加賀百万石前田利長公菩提寺の国宝高岡山瑞龍寺、
ます寿司、ホタルイカ、白エビ、氷見の寒鰤
南砺市の観光・特産品
世界遺産五箇山合掌造り集落、
刀利ダム(提高101mのアーチ式ダム)、
イオックスアローザ村(スキー・ジムカーナ)、
蓮如上人開基の城端別院善徳寺、棟方志功縁の光徳寺、
福野夜高祭、城端曳山祭、福光ねつおくり、五箇山麦屋祭、
富山干し柿、カブラ寿し、五箇山和紙、井波彫刻