kily's JINGLE JAM!出張版
Copyright(C) 1999-2024. kilyJJ@JINGLEJAM Allright reserved.
千客万来
SINCE 1999/9/6
2024/02/13
Googleにブログ設置
KILY'S JINGLE JAM!
2019/03/18
TDCG_sp1.zip
TDCG_sp2.zip
TDCG_sp2r1.zip
2022/9/9
GV-USB2のひどいノイズの直し方
GV-USB2が2つあれば取り替えるだけでOK
何回も相互に取り替えて直ってます
2016/2/10
ツイートボタン設置
2018/12/10
windows10でのGeForce Experienceのアップデート失敗によるブラックアウトからの復元方法
※windows10のインストールディスク作成済みの事
※更にNVIDIAドライバダウンロードから
ブラックアウトしなかった過去のバージョンのドライバをダウンロードしておき準備の事
※Windows UpdateのNVIDIAパッチを当ててください、煩雑じゃなくなります
まず、ブラックアウトによる起動しなくなったPCにwindows10インストールディスクを入れディスクから起動します
言語とその他の項目(普通はデフォルトのまま)を入力してから「次へ」を押します
今すぐインストール、の画面が出ますが左下の「コンピューターを修復する」を押します
オプションの選択、の画面が出ますので「トラブルシューティング」を押します
トラブルシューティングの画面に入りますので「詳細オプション」を押します
詳細オプションの画面で「コマンドプロンプト」を押します
コマンドプロンプトの画面に入りますので念の為「cd \」と入力してエンターキーを押します
同じく「cd windows\system32\」と入力してエンターキーを押します
ここで「bcdedit /set {default} safeboot minimal」と入力してエンターキーを押します(※重要)
済みましたら右上の「x」を押してコマンドプロンプトを閉じます
オプションの選択、の画面に戻ってきますので「続行」を押します
セーフモードに入りますのでブラックアウトしなかった過去のバージョンのドライバをPCに入れ実行します
インストールが終わりましたら「winボタン+R」を押します
ここでは特に何もしなくていいです
「msconfig」と入力してエンターキーを押します
システム構成の上部の「ブート」を押してからブートオプションの「セーフブート」のチェックを外して「OK」を押します
普通に再起動をします。
すぐにWindows Updateをかけ、MicrosoftのNVIDIAパッチを当ててください
以上です
youtubeアカウント
http://www.youtube.com/user/kilyJJ
2016/3/20
最短一時間!ツイッターアカウント凍結解除までの手順
2016/2/10
ツイートボタン設置
2015/8/27
kily's JINGLE JAM!出張版!現出!
2015/7/7
pixiv始めました
バナー置いときますね
2015/6/6
2015/5/19
閉鎖したとか言ったな、あれは嘘だ
今は動画などで生きています
ニコニコ動画再生総計100万超
youtube再生総計200万超
kily's JINGLE JAM!は閉鎖しました