本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0763-33-4341

〒939-1383 富山県砺波市高道217-2

入会のご案内

シルバー会員になりませんか?

会員になるには

  • 砺波市にお住まいの方で、おおむね60歳以上の健康で働く意欲のある方。
  • 入会説明会を受け、シルバー人材センターの趣旨に賛同いただける方。
  • 所定の入会申込書類を提出いただいた方。(理事会の入会承認が必要です。)
  • 所定の会費(年会費3,000円+互助会費600円)を納入された方。
    ※ 10月から12月までに入会された方は、年会費が2,000円に、
     1月から3月までに入会された方は年会費が1,000円になります。
     また、ご夫婦などの会員の場合は、二人目が年会費半額となります。


注意点

  • 会員が安全・適正に就業できるように、センターには会員の総意によって定められた就業規約(約束ごと)があります。
  • 会員は、公平な就業機会を得るために、通常ローテーションにより就業します。
  • 雇用関係がないため、仕事中の事故に対して労災保険が適用されません。(派遣事業を除きます。)このため、仕事中や仕事先への移動のときの補償として、独自のシルバー傷害保険に入っています。また、他人の身体、財物等に損害を与えた場合は、賠償保険を適用しています。

新入会員説明会のお知らせ

月 日 曜 日 時 間 場   所
4月3日 (木) 午前10時 砺波市シルバーワークプラザ
4月17日 (木) 午前10時 砺波市シルバーワークプラザ
5月1日 (木) 午前10時 砺波市シルバーワークプラザ
5月15日 (木) 午前10時 砺波市シルバーワークプラザ
6月5日 (水) 午前10時 砺波市シルバーワークプラザ
6月19日 (水) 午前10時 砺波市シルバーワークプラザ
7月3日 (水) 午前10時 砺波市シルバーワークプラザ
7月17日 (水) 午前10時 砺波市シルバーワークプラザ
  • 午前10時より始めますので、時間前にお越しください。
  • 筆記用具持参でお願いいたします。
  • 資格等証明できる物(免許証等)をお持ちの際は、ご持参願います。
  • 砺波市在住の働く意欲のある60歳以上の健康な方、お気軽に参加ください。
    ご不明な点は、当日ご説明いたします。
  • 新入会員説明会の開催日程が掲載してあるチラシです。ご活用ください。
      『令和5年度 新入会員説明会のご案内』(.pdf)

FAQ よくあるお問い合わせ

就業中の事故における、シルバー保険・労災保険について

そもそも労災は、雇用関係が成立している場合のみ適用されます。 会員の方とシルバー人材センター、発注者の間には雇用関係がありませんので労災はありません
派遣事業を除きます。
しかし、センターでは会員の方に対し団体傷害保険(シルバー保険)に加入しています。ですから就業中、就業途上、打合せ会・講習会、 シルバーにお越しになる際などにおこる事故・ケガの保険はすべてこのシルバー保険の適用になります。
万が一事故・ケガに遭われた場合は、必ずシルバーの事務所までご連絡ください。

シルバー人材センターに登録・会員になると毎日働けますか?

いいえ。
シルバー人材センターと会員の方との間には雇用関係はありません。ですから雇用労働のような一定の就業日数・定期的な収入が保障される わけではありません。会員の皆さんには、臨時的・短期的な仕事であることを理解していただき、ご自分の能力・ペースにあわせて就業していただきます。
また、シルバー人材センターでは公平な就業機会を得るために、通常、ローテーションにより、就業していただくように努めています。
1か月の就業は、概ね10日程度以内、1週間に20時間を超えないというのを目標に会員の方、発注者の皆様方にご理解をいただいております。

確定申告について教えてください

会員の方とセンター、発注者とは雇用関係がなく、各自で確定申告をお願いいたします。
すべの会員の方の配分金明細が市の税務課に提出してあります。 会員の皆さんにはシルバーから配分金支払証明書を郵送しますので、それを元に確定申告を行ってください。
なお、配分金の所得によって年金が減額されることはありません。


公益社団法人
砺波市シルバー人材センター
公益社団法人砺波市シルバー人材センター

〒939-1383
富山県砺波市高道217-2
TEL 0763-33-4341
FAX 0763-33-5854

E-mail:t-silver@p2.tst.ne.jp